SSブログ

阿蘇&高千穂の大自然と神話の旅!2日目~ [旅行]

それでは二日目。

朝起きたら窓から眺める阿蘇山に太陽の光が!
今日は天気が良さそう。
と思いきや、朝食中にまたもや阿蘇山に雲が・・・

しかし今日は宮崎県の高千穂峡に行く予定。
実はこの旅、高千穂峡がメインイベントだったりします。

曇り空の下、とにかく高千穂に向けてGo!

ouro1.JPG
かなりすごい山道です。途中の見晴らしの良いところで。
少し青空も見えてきた。

ouro2.JPG
道路わきの植物たち。緑豊かなところです。

ouro3.JPG
あ、虫もいた。

途中で休憩した「トンネルの駅」
tonnerueki1.JPG
電車と鉄人28号・・・なぜ?
こちらではお茶はしてません。

tonnerueki2.JPG
なんか色々なものがあります・・・

tonnerueki3.JPG
トンネルの駅の向かいの家屋。

・・・肝心のトンネルを撮影し忘れました。
なんでも今はお酒の貯蔵庫に使われているとか書いていたような。

さて私たちが高千穂に向かう途中で寄ろうとしていたのがここ。
kunimigaoka6.JPG
国見ヶ丘です。
すごく景色が綺麗だから、とすすめられて
ちょうど阿蘇から高千穂の道中に寄られそうだったので、せっかくだから行こうと。


そして、ここは素晴らしかった!
まずは自然展望台からの撮影。
kunimigaoka4.JPG
たくさんの大きな橋がかかっているのが見えます。

kunimigaoka2.JPG
すすきが揺れてキレイ。

kunimigaoka3.JPG
そろそろ青空が見えてきた。

kunimigaoka5.JPG
たぶん神武天皇の御孫・建磐竜命が国見をしている像だと思います。
なんか一生懸命お願いしてますね・・・

kunimigaoka7.JPG
展望台のお手洗い。女子用です。
神楽が有名な高千穂らしい。
いつかは見てみたい夜神楽。
男子用は般若のようなお面でした。撮影したかったけど、他の人もいたので・・・あえなく断念。


kunimigaoka8.JPG
ぽつんと立っていた大きな木。

kunimigaoka9.JPG
まるで千手観音の腕のような。

kunimigaoka10.JPG
落ち葉の続く小道。

kunimigaoka11.JPG

kunimigaoka12.JPG
紅葉もはじまりつつ。

kunimigaoaka14.JPG
駐車場に戻る遊歩道。

kunimigaoka13.JPG
上を見上げれば。

そして駐車場の向こうの上の方に庵のようなものが見えまして。
あれは何だ?と、裏道のような坂を上がると・・・
kunimigaoka23.JPG
閑散とした広場にお社が。
風が強く落ち葉が舞い散る・・・

kunimigaoka15.JPG
お社の正面にさらに続く階段、階段。

kunimigaoka17.JPG
階段に散っていた落ち葉。

階段を登り切るとさっき下から見えていた庵が。展望台でした。
そしてそこには、さらなる素晴らしい景観が!
kunimigaoka19.JPG

kunimigaoka20.JPG

まさに絶景!!雄大!
私たちだけで大自然ひとり占め。

ぐるりと山と緑と青い空、雲海。
人間なんてちっぽけなものです。
日常の悩みもささいな事に思え、心配事もどうにかなる、と思える。

しばらくここで風に吹かれながらぼーっと景色を眺めました。

kunimigaoka21.JPG
階段の上から撮影。

kunimigaoka22.JPG
さっきの落ち葉の正体ですね。

kunimigaoka24.JPG
駐車場の街灯。

駐車場横にある「雲海茶屋」でお土産を。
温かいしいたけ茶をご馳走になる。
風が強くて寒かったのでありがたい。

その後行く先々で、この国見ヶ丘から撮影された風景を見ることに。

なんでもここから眺める阿蘇五岳は「阿蘇の涅槃像」と呼ばれ、
雲海とともに神々しい山々が見渡せる絶好のポイントなんだそうです。

高千穂は神話の里と呼ばれ、古事記や日本書紀の逸話にことかかない土地ですが、
ここからの眺めを見ればさもありなん。

私も阿蘇や高千穂に行かれた際にはここを一番にオススメします。

kunimigaoka25.JPG
車に乗る前に。

神々しい景観に後ろ髪をひかれつつ出発!

さあ、いよいよ高千穂峡です。
takatiho1.JPG
ボート乗り場から切り立った崖を。
ボートに乗って真名井の滝を目指します・・・ってすぐそこに見えているんですけどね。

takatiho2.JPG
ボートに乗って川に漕ぎ出したとたん、カモの突進を受ける。
エサをもらえると思ったのでしょうか?何もないのよ。ごめんね。

ボートは友人が漕いでくれたのですが、
運動神経の良い友人はすぐにコツをつかみ、前進、停止はもちろん、
後退や方向転換もお手の物。
すごい。船頭さんになれるよ。

takatiho3.JPG
橋と滝がちらっと。
切り立った崖が狭くなってきます。

takatiho4.JPG
橋の下くらいから滝を撮影。

takatiho5.JPG
橋を見上げて。

takatiho7.JPG
船の上は揺れるのでなかなか撮影が難しい。
やっと撮れた「真名井の滝」

天気も良くなり、上はけっこう暖かかったのですが、
川面はかなり気温も低くひんやり。
滝の印象は静かな感じでした。
パワースポットと言われるのも分かる気はする。

ボートを降りた後は遊歩道を歩いて色々な角度から滝を撮影。

takatiho8.JPG

takatiho9.JPG
ここからの風景が一番有名な景観でしょうか。

takatiho10.JPG
橋の三連ちゃん。
手前が神橋。真ん中が大橋。向こうが神都高穂大橋。

takatiho11.JPG
神橋です。

takatiho12.JPG
お腹がすいたので遅い昼食を。
高千穂名物。おそば「田舎そば」
竹を割った器が風流ですね。
かなり気温も下がってきたので温かくて美味しかった。
山菜たっぷり。

高千穂峡の感想ですが。
さすがというか、予想外なほど観光客でいっぱいでした。

というよりも、秘境というイメージが大きかったので、
こんなに観光化されているとは知らず・・・・
工事中の遊歩道などもあり(安全のためには必要な大切なことですが)
大自然、秘境と期待しすぎると、ちょっとがっかりしてしまうかも。
渓谷は間違いなく素晴らしいのですが。

さて、次は高千穂神社に参拝です。
takatiho20.JPG
入り口の大鳥居。

この辺りはたくさんの神社がありますが、
その総本家?なんと二千年近い歴史を持つそうです。
農産業、厄除け、交通安全、そして縁結びとして有名な神社です。
takatiho13.JPG
風格があります。
景気回復、商売繁盛・・・お願いします。

境内の木々にも歴史、風格を感じます。
takatiho14.JPG

takatiho15.JPG
てっぺんまで撮影できません。

takatiho16.JPG
樹齢800年・・・すごい。

takatiho17.JPG
夫婦円満がいちばん。

takatiho18.JPGtakatiho19.JPG
子供を連れた狛犬って初めて見ました。頭踏んづけてるけど・・・いいのかな?

さあ、それでは一日の締めくくりに温泉でも行きますか。
高千穂温泉温水プールレストラン。すごいお得感のあるネーミング。
広々とした温泉でしばし体を伸ばす。
onsenmae.JPG
温泉施設の駐車場より。日暮れも近い。

さあ、これから阿蘇のふもとのホテルまで帰るぞと
暗くなってきた山に突入。

完全に日が暮れていないので西の空は明るい。
でも山は真っ黒で。ここでも自然の深さを思い知る。

車で走っていたら山の上に何やら影が。
kito1.JPG
牛です。放牧している牛の影が!

kito2.JPG
ちょっとブレてしまったのでモードを変えて撮影を・・・と思ったら
牛の影は消えてしまいました。

本日はこれでおしまい。
明日は阿蘇山周辺をまわります。
お天気であることを願います。それにしても寒いよ!










nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。