SSブログ

雨の京都御所~(^_^;) [日常]

2013-05-11-48御内庭からの御常御殿屋根.JPG
御内庭からの御常御殿の屋根。


先週の土曜日、京都御所の見学に行って来ました!
参観っていうのかしら・・・?

しかし、やっぱり雨だったのですね。
今回は雨女の私に、雨男もいましたからね。
私のせいだけじゃない!・・と思いたい。

彼は自分のことを「KING OF RAIN」と言ってました。
じゃあ私はさしずめ「QUEEN OF RAIN」ですかね。
なんか、カッコイイ(*^^)v
でも有り難くはないな。

それはさておき、私たちが参加したのは1時間のツアー。
これ申し込みして抽選で当たらないと参加できないのですよ。
かなりの応募があるらしく激戦とのこと。
今回は友人が申し込みをしてくれました[わーい(嬉しい顔)]


こちらは、御常御殿。
2013-05-11-01御常御殿.JPG

御所で一番大きな建物。
天皇が日常生活をしていた御殿だそうです。

ツアー始まる前、休憩所に行くとき左手に見えます。
いきなり「おお、これが御所か!!」って感動が。


さあ、ツアーが始まりました!
この時は雨が止んでいたのです。
で、1時間だし傘ジャマだしいいかぁ~なんて
ロッカーに傘を置いて出たのですね~
これが後でひどいことに[もうやだ~(悲しい顔)]


宜秋門。
2013-05-11-02宜秋門.JPG

ツアーが始まって一番に見える門。
門だけど、普通の家ぐらいの大きさあるよね。
しかもだんぜん豪華。

諸大夫の間。
2013-05-11-04諸大夫の間.JPG

正式に参内した時の控えの間。
ここで服装などを整えたらしい。
部屋は3つあって、格が高い順から
「虎の間」
「鶴の間」
「桜の間」
襖絵にちなんでます。

桜の間
2013-05-11-03諸大夫の間桜.JPG
美しかった。

・・・鶴の間、撮るの忘れた。

虎の間
2013-05-11-05諸大夫の間虎.JPG
迫力ありました。ちょっと不気味・・・
画像はかなり明るくしてますが、実際はかなり薄暗かった。
ここで待ってろって言われたら、虎に食われちゃいそう。

それぞれの部屋には着替えるべき衣装が整えられてますね~



新御車寄。
2013-05-11-07新御車寄.JPG
当時の建物としては初めて窓にガラスを嵌めて作られたとか何とか・・
ガイドのおじさんが説明してたような。

新御車寄から月華門。
2013-05-11-09御車寄から月華門.JPG

2013-05-11-10月華門.JPG

朱塗りの柱と白壁が美しい月華門と回廊。

2013-05-11-11.JPG
なんであんなところに自転車が?
すっごい邪魔なんですけど!

良く見てもらうと分かるのですが回廊にやたらと荷物が置いてますよね?
これ近々ある「葵祭」の衣装や道具なんだそうです。
てことは準備のために、あの自転車でこの広い御所の中走り回っている?
(@_@;)

2013-05-11-12.JPG
アップにするとほら。
一人ひとりの衣装と道具、この場合は太刀が揃えられていますね。
武士の装束でしょうか?

これは揃えるの大変そうですね~

葵祭はニュースでしか見たことないけど、華やかですよね。


建礼門。
2013-05-11-13健礼門.JPG

紫宸殿とそれを囲む回廊の正面にある門です。
人が一緒に写っているとよく分かると思いますが、そうとう大きいです。
これ門ですよ?

回廊の扉から見える右近の橘。
2013-05-11-14.JPG

この回廊の中に京都御所の象徴といえる紫宸殿があります。
即位礼などの重要な儀式を執り行っていたそうです。

扉から月華門も見えます。
2013-05-11-15.JPG

カメラのレンズに水滴が・・
このころから雨が降りはじめました。


承明門。
2013-05-11-16.JPG

紫宸殿の真正面の門です。
軒下が美しいですね。
・・・そろそろカメラがヤバイことに。

紫宸殿。
2013-05-11-17.JPG

近くには寄れません。
門越しに遠くから拝むのみ。

屋根がすごいです。ものすごく大きい。
これを作り上げた日本建築は素晴らしい!

2013-05-11-19.JPG
ズームで撮ってみました。

2013-05-11-20.JPG

そしてこの一枚を最後に私のカメラが壊れてしまったのです。
ガーーン[exclamation×2][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]
もともと動きが色々と不具合のあるやつでしたのでしょうがないけどね。
デジカメさん、さようなら~[もうやだ~(悲しい顔)]


春興殿。
2013-05-11-22春興殿.JPG

デジカメ壊れて困ったぞ。
そういえばスマホ防水だった!
ってことでここからスマホで撮影。

春興殿はこれだけやけに年季入ってました。
修復とかまだ十分にされていないのでしょうね。


日華門。
2013-05-11-23日華門.JPG

月華門と反対側にある門です。


宜陽殿。
2013-05-11-24宜陽殿.JPG

2013-05-11-25宜陽殿2.JPG
宜陽殿の奥に続く様子。

そう、この辺りからやっと気づいたのですが、
京都御所参観ツアーは一切、建物の中には入れません!
・・・知らなかった。知ってたら傘持って来たのに(;_;)

清涼殿。
2013-05-11-28清涼殿.JPG

紫宸殿の裏にある御常御殿ができるまで
永い間、天皇の日常の生活の場だったそうで。

左手、傘さす人々の向こうに漢竹、右手に呉竹が見えます。

2013-05-11-29.JPG
白砂敷きの東庭。

2013-05-11-30.JPG
おお、朱塗りも素晴らしかったけど、
こちらも味わいがありますな~

2013-05-11-31.JPG

この辺りになると昔読んだ
「源氏物語」とか「枕の草紙」とか
「なんて素敵にジャパネスク」とかが思い浮かんでテンション上がる[グッド(上向き矢印)]


ここからは御池庭です。
これは池にかかる欅橋。
2013-05-11-34欅橋.JPG

2013-05-11-36御池庭.JPG

2013-05-11-37御池庭.JPG
向こうにかかる橋の上に人影が・・・

2013-05-11-38御池庭.JPG
素晴らしいお庭ですね。
緑が濃くて綺麗でした。

庭にはそこここで作業をしている人がいます。
毎日庭の手入れをしているからこそ、
この素晴らしい庭が維持されているのでしょうね。

2013-05-11-39御池庭.JPG
御所のお庭にもシロツメクサが咲いているんだ~


敷居をくぐるとそこはまた別世界のお庭が。
御内庭。
2013-05-11-42御内庭.JPG

2013-05-11-43御内庭.JPG

2013-05-11-44御内庭.JPG

2013-05-11-45御内庭.JPG

2013-05-11-46御内庭.JPG
鴨の夫婦がいました。

2013-05-11-47御内庭.JPG

以上が京都御所でした。

京都御所はこれまで平安の時代から
何度も火災による焼失で再建を繰り返し今の姿に至るそうな。
建物にも色々な様式があって時代の流れを感じさせます。

現在も使用されるのは天皇の即位の礼の時で、
紫宸殿で行われるそうです。
それ以外に使われることってないのかな?


う~ん、スマホのカメラやっぱイマイチだなぁ。
これならガラケーのカメラの方が使える。
早く次のデジカメ買わなきゃね

さて京都御所を堪能した後はお昼ごはんです。
錦市場に行きました。
2013-05-11-50錦市場.JPG

食べたのはこれ!
2013-05-11-51いけまさ亭.JPG

いけまさ亭の日替わりランチ[レストラン]
野菜のかき揚丼定食。

美味しかったけどすごい量で食べきれなかった~[あせあせ(飛び散る汗)]
丼の半分以上がかき揚というボリューム(^_^;)

そして次は
2013-05-11-52地ビール祭.JPG
地ビール祭り[ビール]

一緒にいた友人が知り合いの方からいただいた券を持っていて、
私も一杯ごちそうになりました。
雨にもかかわらず、ものすごい人出でした。
公園でバンドの生演奏とかもしてたから、晴れてたらもっと良かったのにね。

私が飲んだのは京都の黄桜(河童の)のもので
「ブルーナイル」といって、コリアンダーと柚子の香りが特徴のビールです。
カクテル風味のすっきりした感じで、
基本アルコールに弱い私にはぴったりで美味しかったです[るんるん]

そしてこちらの商店街「京都三条会商店街」といって
ものすごーーく長いんです。
で、こちらの商店街で早朝練習していたのが
2013-05-11-53京都市三条会商店街.JPG
ロンドンオリンピック前に練習されていたそうですよ。
ロンドンは残念ながら出られませんでしたが、
今度の世界選手権に選ばれましたよね。
頑張って欲しいです(´p・ω・q`)

2013-05-11-54京都市三条会商店街.JPG
震災の支援もされているようです。
岩手からも地ビール来てました。

帰るころになってやっと雨が上がりました。
帰りの特急の窓ガラス越しに今日初めての太陽を見ました。
もう夕暮れですけどね~
楽しい一日でした(人´エ`*)お疲れ様です[家]



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。